【毎朝のセットがうまくいかない方はご覧ください】
こんにちは、suiuの原です。
ようやくここにきて寒気なってきましたね、皆様お元気でしょうか?
さて今回はですね、タイトルにもあるように「朝の髪のセットがうまくいかない方」へ向けてのお話です。
美容室に行くと素敵な空間で、心地いいシャンプー、素敵なカット、施術をしてもらいますよね?
そして仕上げにセット(スタイリングとも呼びます)をしてもらうと思うのですが、この時皆さんの担当の美容師さんは細かくご自宅でのやり方を教えて下さっていると思います。
・ドライヤーでの乾かし方
・アイロン(コテ)での仕上げ方
・スタイリング剤の付け方
この辺りですかね。
これらの方法は全て正しいです。しかし、
「これら全て意識しているのになんかうまくいかないんですよね〜」
「なんなら寝癖直しのミストまで買いました〜」
ってあなたも思っていますよね。
こう感じるのには理由があります、結論から申し上げますと。
【 朝、髪の根元と髪の毛をしっかりお湯で濡らせていない 】
個人的には朝セットがうまく行かない理由はこれと考えています。
髪の根元と髪をしっかり濡らしてから上の手順をやる必要があるんです。
髪を濡らさないでアイロンしたり、髪をスタイリングしたりすることって例えるのならばそうですね…
メイク前に保湿や下地など何もせず、いきなりファンデーションを塗るようなイメージですかね。当たり前ですけど、これ皆さんやらないですよね絶対に(笑)
髪もお肌と同様に意味ベース作り(濡らすこと)が必要なのです。
「なんで濡らすの?ハネる部分には寝癖直しも使っていますよ?」
って思う方も多いかとは思います。
濡らすべき理由はこちらです。
◎根元のくせ(寝癖)をリセットし頭頂部のボリューム感が出せたり、ハネを抑える
(毛先のハネの原因は根元のくせから始まっていることが多いです。毛先を寝癖直しで濡らすだけでは意味がないこともあります)
そして濡らし方は以下3点です。
・シャワーを浴びて頭全体を濡らす(洗面台で頭を濡らす)
・霧吹きで根元から毛先まで濡らす
・手を濡らして根元から毛先まで濡らす
おすすめは上2つです。
手を濡らして行う場合、根元が大概濡らすことができていないような気がします。本当に時間がない時は究極これで良いかもしれません。
そろそろまとめます。
1、朝のセットを可愛くしたいと思う
2、頭を濡らす
3、担当美容師さんに教わった手順で乾かして、スタイリングする
ぜひこの手順で行ってみてください。
ご覧いただいているあなたは今以上に可愛くなれます。
(なれなかったらうちの店来てください!やり方しっかりとお伝えいたします^^)
明日の朝からぜひ試してみてください^^
suiu 原 郁